Moon Gypsy Logo

Moon Gypsy Logo
(C)2015 Moon Gypsy

2018/01/22

『ZORO'S SATURDAY NIGHT STAGE』無事終了いたしました

 
先週の土曜夜に『カフェ・プラチナ』さんで行われました
『ZORO'S SATURDAY NIGHT STAGE』無事終了致しました。

観客の皆様、照明や音響の調整をして下さった方々、
本当に有難うございました。

出演された方々の演奏を聴きながら
楽しく心地よいひと時を過ごす事が
できました。

今回はライブタイムの21:00~21:30より行いました。
照明がとても綺麗で
気持ち良くパフォーマンスする事ができました。
皆様も熱心にご覧頂き楽しんで下さったようで
私達も出演できた事を感謝しています。

プラチナさんのお食事はとても美味しくて
ボリュームたっぷりでした。

これからも
皆様にベリーダンスを通して
音楽の楽しさをお伝えし
幸福な時を共有できれば
本当に嬉しく思います。

使用した曲:
1)メドレー
 『Damask Rose』/ Vangelis
   (from the soundtrack "Bladerunner" )
   ~『Paper tiger』/"Painted Caves"

 最初は80年代のSF映画『ブレードランナー』の
 サウンドトラックよりヴァンゲリスの『ダマスクローズ』
 続いてイラン系アメリカ人グループ『ペインテッド・ケイブス』
 の『ペーパータイガー』をメドレーでお送りしました。

2)ドラム・セッション
 ダラブッカとツイン・ジャンベのかけあい~
 フレームドラムとジャンベのかけあい~
 ジャンベとジルのかけあい

 今回、フレームドラムを初めて使用致しました。
 フレームドラムは倍音効果といって
 リラックス効果もある不思議な音色を奏でる
 世界最古と言われる打楽器です。

3)メドレー
 『Satrangi Re』/ A.R. Rahman
   (from the soundtrack "Dil se...")
   ~『Bine Lila』/Cheba Maria

 最初は映画『ディル・セ 心から』のサウンドトラックより
  『Satrangi Re(サトランギ レ)』とはヒンディー語で
 『七色の色彩を持つ』とか『色鮮やかな』と言う意味です。
 映画のヒロインが人に言えない辛い過去を背負っているため
 主人公にとっては魅力的だが同時につかみどころが無く
 『美しくも謎めいて色々な顔を持つ人よ』
 と切ない想いを歌い踊るシーンが印象的です。
 情熱的なボリウッド曲の後は
 モロッコの歌手『シェバ・マリア』の祈りに似た『ビネ・リラ』を
   続けてお送りいたしました。
 
 使用した小道具:

1)ダブル・ヴェール
 エントランス(入場)にはヴェールはとても効果的ですね。

2)ダラブッカ、ツイン・ジャンベ

 フレームドラム(14inch)、ジル

3)シングル・ヴェール
   

0 件のコメント: